盆暗の学習記録

データサイエンス ,エンジニアリング,ビジネスについて日々学んだことの備忘録としていく予定です。初心者であり独学なので内容には誤りが含まれる可能性が大いにあります。

NERDTreeのWSL(Ubuntu)へのインストール

試しにnerdtreeを入れてみたので入れ方と操作方法についてメモ。

※ 執筆時のPCの環境など

Windows 10 ver.1803
Ubuntu 18.04.1 LTS

NERDTreeとは

vimの画面左側に,カレントディレクトリのファイルツリーを表示させるもの。

f:id:nigimitama:20190518125904p:plain

インストール手順

ちょっと昔の記事だとNeoBundleというプラグイン管理ソフトを使う手順が解説されていたりするが,私の環境ではNeoBundleはうまくいかなかったのでapt-vimを使ったらうまくいった。

  1. apt-vimvimプラグイン管理ソフト)をインストール

    curl -sL https://raw.githubusercontent.com/egalpin/apt-vim/master/install.sh | sh

  2. NERDTreeをインストール

    apt-vim install -y https://github.com/scrooloose/nerdtree.git

基本的な使い方

ファイルツリーを表示

vim

:NERDTreeToggle

というコマンドを実行すると表示される。

以下の設定を.vimrcに追加すればCtrl+nで開くようになる

map <C-n> :NERDTreeToggle<CR>

画面の切り替え

ファイルツリー画面とファイル編集画面との切り替えなどを行うには

Ctrl + w + w (Ctrl + wのあとにもう一度w)

ファイルを開く

ファイルツリーでカーソルをファイル名にあわせて

  • i:画面を横に分割してファイルを開く
  • s:画面を縦に分割してファイルを開く

その他の操作

細かい操作については,このサイトがよくまとまっているように思われる。

Vimメモ : The NERD Treeでディレクトリツリーを表示してファイル操作 - もた日記