盆暗の学習記録

データサイエンス ,エンジニアリング,ビジネスについて日々学んだことの備忘録としていく予定です。初心者であり独学なので内容には誤りが含まれる可能性が大いにあります。

エンジニアリング

React+TypeScript+ViteでChrome拡張機能を作るときの構成

React + TypeScript + ViteでGoogle Chrome拡張機能を作る方法をメモしておきます。 なお、以下の環境下での話になります。 // 環境 "vite": "^5.2.0", "typescript": "^5.2.2" TypeScriptでプロジェクトを作る @types/chromeを入れる manifest.jsonを追加す…

stliteを試してみる

Streamlitを静的サイトで動かせるstliteというライブラリがあるらしいです。 github.com 簡単に試してみたのでメモしておきます。 Streamlitとは StreamlitはPythonだけで簡単にWebアプリを作るライブラリです。 よくある使い方としてはダッシュボードとして…

モニターの輝度を一括・自動で調整するアプリを作った

①輝度を自動操作したい(朝は明るく、夜は暗くしたい)、②複数のモニターの輝度を一括で操作したい、という自分の要望を叶えるためのアプリを作りました

[Javascript]HTMLや画像をコピーさせる

最近まで知らなかったのでメモ。 テキストのコピーの場合 そもそもコピーはどう実装するのか、文法の基礎を確認していきます。 以前であればdocument.execCommand("copy")を使っていたのですが非推奨になったようです。今はnavigator.Clipboardを使うようで…

Electron + TypeScript + React の環境構築手順のメモ

Web開発の知識をそのままデスクトップアプリ開発に使えるということで、Electronが面白そうだな~と思っています。 jsに慣れている方であれば環境構築に悩むことはなさそうですが、筆者はReactもElectronも初心者なので環境構築の手順をメモしておきます 環…

[OpenCV + tkinter]電子書籍の自作のための画像編集を行うアプリをPythonで作る

作業効率化のため、自分用に↑のようなアプリを作ってみました。 背景 画像の処理 ロジック 表紙の処理について 表紙だけ処理を分ける理由 表紙の判別ロジック 文字の色を濃くする処理について コード アプリ化 背景 私はとても狭い部屋に住んでいるため(&…

[python]loggerの出力が重複するのを防ぐ

pythonのloggingを使うときのメモ 背景 loggerインスタンスにStreamHandlerやFileHandlerを設定する処理は使いまわしたいので、関数にしたい。 その際、単純にその処理を関数にまとめると、その関数が複数回呼ばれて同じ名前のloggerが複数回参照された場合…

FlaskとAjaxを使って非同期にサイトの表示を変える

FlaskとjQueryとsqliteについて少し勉強したのでメモ。 シンプルな例 まず、シンプルに文字を書き換えるだけの場合について。 バックエンド flaskでサーバー側の処理を書きます。 ページを表示するための index() と、フロントエンドからのAjax通信に対して…

機械学習モデルを動かすWeb APIを作ってみる(5):Lambdaにデプロイ

これまで,APIの作成からHerokuへのデプロイまでを扱ってきました。 今回はAWS Lambda + API Gatewayでのデプロイについてメモしておきます。 機械学習モデルを動かすWeb APIを作ってみる(1):APIの作成 - 盆暗の学習記録 機械学習モデルを動かすWeb APIを作…

機械学習モデルを動かすWeb APIを作ってみる(4):chaliceでLambdaにデプロイ

今回はchaliceを使ってAWS Lambda + API Gatewayでデプロイする方法についてメモしておきます。

機械学習モデルを動かすWeb APIを作ってみる(3):Herokuにデプロイ

前回,前々回とでAPI部分をつくってきました。 機械学習モデルを動かすWeb APIを作ってみる(1):APIの作成 - 盆暗の学習記録 機械学習モデルを動かすWeb APIを作ってみる(2):uWSGIの設定 - 盆暗の学習記録 今回からはAPIのデプロイ(Web上への展開)につい…

機械学習モデルを動かすWeb APIを作ってみる(2):uWSGIの設定

前回 nigimitama.hatenablog.jp に引き続き,機械学習モデルを動かすAPIを作っていきます。 今回はアプリを動かすサーバ部分を設定します。 アプリケーションサーバの必要性 インストール 起動テスト 設定をファイルに記述する 起動 リロードと停止 GitHubリ…

機械学習モデルを動かすWeb APIを作ってみる(1):APIの作成

PythonでAPIを作る方法をメモしておくことにします。

cronでプログラムを定期的に自動実行させる

かなり詰まったのでメモ。 環境 cron crontabコマンドを使う方法 概要 コマンド 設定方法 cronの起動 /etc/cron.dに置く方法 概要 crontabファイルの準備 設定方法 私が詰まったポイント cronの起動 cronの再読み込み crontabの設定を楽にするサイト 参考に…

ssh接続についてのメモ

※環境 Windows 10 1093 WSL Ubuntu 18.04 鍵 keygen1:雑な方法 keygen2:丁寧に作る方法 .ssh/configの書き方 .sshディレクトリ configファイル 接続 パーミッション関連のエラー Are you sure ? を省略する 鍵 例えばEC2インスタンス作成時に受け取ったp…

vimで編集中のプログラムを実行する

初めて知ったのでメモ 概要 :w ![当該言語の実行コマンド] :![当該言語の実行コマンド] % :!clear; [当該言語の実行コマンド] % (コンパイルする場合) …コンパイラ言語の場合は長いので何かエイリアスを.vimrcに入れたほうがいいですね 意味 vimコマンド w…

Google Apps Scriptの基本の使い方と企業での活用事例

Google Apps Script(以下GAS)というGoogleが提供している言語(とその開発環境,実行環境)があります。 GASは次のような特徴を持っています。 Googleのサーバーで関数単位で実行してもらえる 「毎日朝8時に実行」「1時間毎に実行」といったタスクを設定…

Bash・Shellコマンドまとめ

bash操作・シェルスクリプトについて学んだのでメモ。 ファイル操作系コマンド カレントディレクトリ関係 フォルダ/ファイルの操作 ファイルの内容を表示 その他のコマンド curl:URLへのアクセス・ダウンロード find:ディレクトリツリーからファイルを探す…

Git基本操作メモ

ようやくGitをちゃんと学ぶことができたのでコマンド一覧的なのをメモ。 Git基本操作まとめ 設定 リポジトリ リモートリポジトリ ファイルの確認 ファイルの操作 タグ Gitエイリアス ブランチ リベース (rebasing) 参考 練習によさそうなアプリ Git基本操作…