盆暗の学習記録

データサイエンス ,エンジニアリング,ビジネスについて日々学んだことの備忘録としていく予定です。初心者であり独学なので内容には誤りが含まれる可能性が大いにあります。

2023-01-01から1年間の記事一覧

[R]summarytoolsパッケージがデータをざっくり見るのに便利そう

タイトル通りです。なんか便利そうなの見つけたので何ができるか簡単にメモしておきます メソッド紹介 {summarytools}はRにおいてデータの要約統計量や分布などを簡単に一覧で見られるメソッドたちを提供するパッケージです。 freq() 度数分布表を出してくれ…

モニターの輝度を一括・自動で調整するアプリを作った

①輝度を自動操作したい(朝は明るく、夜は暗くしたい)、②複数のモニターの輝度を一括で操作したい、という自分の要望を叶えるためのアプリを作りました

順序尺度にピアソンの積率相関係数を使うと相関を過小評価するおそれがある

最近、因子分析を勉強しています。 そのなかで順序尺度の相関係数という話題があったのでメモ。 例 順序尺度の相関係数 カテゴリ数がいくつだったら積率相関係数を使っていいのか ポリコリック ポリシリアル 参考文献 例 たとえば、こんなデータがあったとし…

[Javascript]HTMLや画像をコピーさせる

最近まで知らなかったのでメモ。 テキストのコピーの場合 そもそもコピーはどう実装するのか、文法の基礎を確認していきます。 以前であればdocument.execCommand("copy")を使っていたのですが非推奨になったようです。今はnavigator.Clipboardを使うようで…

Electron + TypeScript + React の環境構築手順のメモ

Web開発の知識をそのままデスクトップアプリ開発に使えるということで、Electronが面白そうだな~と思っています。 jsに慣れている方であれば環境構築に悩むことはなさそうですが、筆者はReactもElectronも初心者なので環境構築の手順をメモしておきます 環…

[OpenCV + tkinter]電子書籍の自作のための画像編集を行うアプリをPythonで作る

作業効率化のため、自分用に↑のようなアプリを作ってみました。 背景 画像の処理 ロジック 表紙の処理について 表紙だけ処理を分ける理由 表紙の判別ロジック 文字の色を濃くする処理について コード アプリ化 背景 私はとても狭い部屋に住んでいるため(&…