盆暗の学習記録

データサイエンス ,エンジニアリング,ビジネスについて日々学んだことの備忘録としていく予定です。初心者であり独学なので内容には誤りが含まれる可能性が大いにあります。

手元の本を電子書籍にした

就職を機に都心の狭くて安い物件に引っ越すので荷物を減らそうと努力しています。

私が持っている本棚の使い勝手がイマイチで,専有する場所の割には本があまり入らない(文庫本向けっぽくて専門書があまり入らない。未使用の空間が多く生まれる)ので,一つの策として本棚を捨てることを考えています。

そこで紙の本を「自炊」(自分で電子書籍化を行う)で電子書籍化しました。

そのあたりの意思決定に関して記しておきます。

なぜ自炊なのか。外注できないのか

自炊には時間的にも金銭的にもコストがかかります。

できれば電子書籍化代行サービス」のようなのを利用したいところですが,著作権法上そうしたサービスは違法なようです1

自炊して自分で読む分には適法のようなので,泣く泣く自炊用の設備を購入してきて自炊することにしました。

自炊のために揃えた設備

裁断機

買ったもの

個人用の裁断機のなかではかなりハイグレードと思われるこれにしました。

DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX

DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX

これに決めた理由:

  • 本のスライスと裁断が最も時間のかかる作業であるのでスペックが高いことは時短につながる
  • 一度に裁断できる枚数が多いほどスライス回数が少なく済んでよい
  • 小型の裁断機だと真っ直ぐ切れないものもあるらしいが,これは構造がしっかりしていて裁断精度が高い

例えば『マンキューミクロ経済学』は750ページ近くあるんですが,200DXなら一冊を2~3個のパートにスライスしてそれぞれ裁断できます。

もし,もっと安くてスペックの低いもの(例えば裁断枚数が50)なら8個のパートにスライスしてからそれぞれ裁断することになるでしょうから,それを考えるとだいぶ手間を省略できます。

大きくて置き場所に困りそうでちょっと怖いんですが,でも裁断の安定性は高いです。安全性もしっかりしています。

買わなかったもの

もう少し安くてコンパクトなものもあります。

買おうかちょっと迷ったのは次の2つです

コンパクトで,安くて,40枚を裁断できます。「うっかりしているとずれて裁断してしまう」といった裁断精度に関するレビューもあったので購入は見送りました。

プラス 裁断機 コンパクト 断裁機 PK-213 裁断幅 A4縦 26-366

プラス 裁断機 コンパクト 断裁機 PK-213 裁断幅 A4縦 26-366

コンパクトで,比較的まっすぐ切れそうですが,60枚しか切れない割に高い。

買えば良かったかも,と思ってるもの

今この記事を書いてて知ったのですが,裁断枚数400の

こういう裁断機もあるようです。非常にコスパが良さそうです。

これ買えばよかったかもしれません。

200DXよりも大きそうなので置き場所に困りそうですが…。

スキャナー

買ったもの

自炊の定番スキャナらしいです

富士通 ScanSnap iX500 (A4/両面)

富士通 ScanSnap iX500 (A4/両面)

これに決めた理由:

  • 評判がよかったから

他の選択肢を知らなかったので迷わずこれに決めました。

実際に使ってみても自炊用に作られていてクオリティが高いです。

例えば,裁断が甘くて糊がちょっと残ってて2枚の紙がくっついてる場合,スキャナ側が用紙を送ったときの超音波から異常を検知して中止・エラー通知してくれます。

また,スキャンした画像を検索可能なPDF(スキャンした画像の上にOCR検出したテキストデータが乗っていて文書内を検索できるPDF)にしてくれるソフトのライセンスなども付属していて,非常に役に立ちます。

買わなかったもの

もっとあたらしいバージョンが出ているんですが,さらに+1万円かかることになるので諦めました

今はその時とは価格が変わっているのでこちらもアリだとおもいます。

PFU ScanSnap iX1500 FI-IX1500

PFU ScanSnap iX1500 FI-IX1500

自炊に必要な費用

200DXとiX500で8万円近くかかりました。結構痛い出費です…。

裁断機を200DXにしなければもう少し安く抑えることができると思います。

成果

手元の本のうち「裁断してもいいや」とおもったものを9割方電子書籍化し終わった時点でこの程度の量でした

f:id:nigimitama:20190312140749j:plain

スキャナと裁断機の箱の体積分くらいにはなりましたかね

「結局,自炊用の設備が手元に残るからあんまり部屋の空きスペースが増えないんじゃないか」という不安もありますが,今後また

  • 電子書籍が出てない本
  • 1度目は紙で読みたい本
  • 新品の電子書籍だと高いけど紙の中古の本だと安い本

を買う時があれば少しずつ今回の投資を回収できるかなと思います。

ストレージ上に容量無限の本棚をもったようなものなので,置き場所の心配をすることなくガンガン本を買えます。

自炊用の設備にたっぷり投資した分,色んな本を沢山読んで回収していきたいと思います。